園長あいさつ
GREETING
鶴崎同光園は、1924年(大正13年)の創立以来、多くの子どもたち、保護者の皆様、
そして地域の方々に見守られながら、100年の歴史を歩んでまいりました。
初代園長の願いを受け継ぎ、「おかげさま」「ありがとう」の気持ちや、思いやりの心を大切にし、
見えないはたらきに支えられていることへの感謝を忘れず、子どもたちの心を育んでおります。
これからも鶴崎同光園が、子どもたちをはじめ、すべての人にとってあたたかく、やさしく、
安心して過ごせる場所であり続けることを願っています。
園長岩鶴 恵
保育理念
PHILOSOPHY
- “まことの保育”を通し、いたわりや思いやりの心、
豊かな感性を育て、よりよい家庭環境を支援する。
保育の特色
OUR APPROACH

まことの保育(仏教保育)
「まことの保育」とは、ほとけさまを通していのちの尊さにふれる保育です。
あらゆるいのちが繋がっていること、周りの人を大切にし助け合うこと、きれいな姿勢で手をあわせ感謝する気持ちを育みます。

仏教行事
花まつり(4月)
おしゃかさまのお誕生を、地域の方々と共にお祝いします。
降誕会(5月)
しんらんさまのお誕生を、地域の方々と共にお祝いします。
御正忌報恩講(11月)
しんらんさまのご法事を通して、いのちの大切さを育みます。

毎日の給食
国産の食材にこだわり、自園調理することで、おなかいっぱい安心して食べられるよう努めています。
アレルギー除去等にも相談の上、対応しています。

習い事
未就学時期に様々な学びを経験してもらいたいと思いますが、学びの早期習得が目的ではありません。学びの姿勢やルールの中で、お友だちと共に喜び合う気持ちや時に助けあう心を育てていきたいと考えています。
サッカー教室
専門のコーチ指導のもと、元気に身体を動かすことや楽しくルールを守ることを学んでいます。(4・5歳児)
書き方教室
専門の講師指導のもと、きれいな平仮名、片仮名などの練習をします。(4・5歳児)
英語教室
専門の講師指導のもと、歌やダンスで楽しく英語に馴染んでいきます。(4・5歳児)
水泳教室
近隣のスイミングスクールにて、水泳の基本を学びます。(5歳児希望者のみ)

地域交流
お寺に集う方々や近隣の保育園との交流、鶴崎中学校の職場体験受け入れや鶴崎高等学校生徒さんとの交流授業などを通し、様々な世代の方とのふれあいを大切にしています。